寒い時期になると、鼻がムズムズ、喉が乾燥して咳が出る・・・。
のど飴は常備バッグに忍ばせておきたいもの。
筆者リリーも、龍角散のど飴をいつもバッグに常備しておりましたが、今回アムウェイのハーブラストというハーブキャンディー?のど飴?のようなキャンディーを食べて手放せなくなってしまったので、口コミと感想を解説していきます。
さらに、このハーブラスト(のど飴)をお湯に溶かすと高級ハーブティーのようになったこと、さらにその効果についても書いていきますね!
アムウェイハーブラスト(のど飴)の概要
「ニュートリライト ハーブラスト」という名称で販売されているキャンディです。
ハーブキャンディーのような感じですね。
味は、「抹茶」と「アッサムティー」の2種類があります。
抹茶味は、宇治抹茶が使用されていて、本物の抹茶の味がほのかに香っていて美味しいです。
ほんのり甘みがあり、緑茶から抽出されたカテキンもプラスされています。
もちろん、ハーブならではのスッキリ感とスースー感もあります。
アッサムティー味は、どちらかというとハーブの味がとても強く、のど飴!という感じのお味で、鼻がムズムズ、衝撃的にスッキリスースーさせたい時はこちらがオススメ!
どちらとも、23種類のハーブエキスが入っており、砂糖不使用。
フランス製造の還元水飴使用。
歯に優しい甘味料(カンゾウ・ステビア)が使用されており、国際トゥースフレンドリー協会にも認定されている少しハイグレードなキャンディなのです。(国際トゥースフレンドリー協会とは?公式サイト英語)
気になる価格は、10粒入りで180円(アムウェイ公式サイトDC価格)。
お湯で溶かすと高級ハーブティーになるって本当?
のど飴をお湯に溶かす?
最初は、「え〜、お湯にのど飴溶かすの〜なんか気持ち悪いなぁ」という気がしておりましたが、色々調べてみますとロッテの公式サイトでも「のど飴ドリンク」のオススメしてるんですね。
詳しくはこちら(LOTTE ロッテ のど飴ドリンク 作り方)
なので、のど飴をお湯に溶かす行為自体は、なにも変なことではないということが分かったので実際にアムウェイのハーブラストキャンディーを溶かしてみて飲んだ結果を解説します。
リリーブログ公式YouTubeチャンネルでも動画投稿しておりますので宜しければご覧下さい。
実際にお湯で溶かして飲んでみた結果
熱湯をマグカップに入れて、1粒ポトンと落とします。
のど飴ドリンクには、アッサムティー味がオススメ。
12分くらい待つと完成!
待っている間も、時々クルクルとスプーンでかき混ぜて下さい。
実際に飲んでみた感想は、「鼻から頭のてっぺん突き抜けるくらいスースーした」ということ。(笑)
高級なハーブティーでかなりスースーするやつ分かりますかね、言うならば高級ミントティーのような感じです。
ミントティーのティーバッグとかでも安いものは、なかなかスースー感も出ないし砂糖を入れないと甘みもないので飲みにくいですが、このAmwayハーブラストキャンディーを溶かしたドリンクは強烈スースーにほんのり甘みで、いかにも高級風な味に仕上がっていました。
好きな人は、かなりハマるかもしれません。
筆者リリーは、この強烈なスースー感は苦手ですが、鼻詰まりでしんどい時とかめちゃくちゃ効きそうな感じはしましたね。
ハーブティーの効果は?
風邪のひきはじめ、鼻詰まり、喉の乾燥などにはとても良いんじゃないかなぁと感じます。
なにせ23種類のハーブが入ってますから、むしろプラスでしかないでしょうね。
パッケージにも記載されているメインのハーブは、「カモミール」「タイム」「ペパーミント」「アニス」です。
その他に、薬効成分が豊富な「カリン」が使用されています。
各種ハーブなどの効果・効能については、以下のサイトが分かりやすいのでご参考にしてみて下さい。
カモミールティーは、夜のリラックスタイムにもオススメだと有名ですよね。
時々、筆者リリーも夜寝る前にカモミールティーでゆっくりリラックスする時があります。
頭スッキリ、リラックスしたい時にも、このアムウェイハーブラストでのど飴ドリンクを作って飲んでみるのも効果的です。
リリーの口コミ/試してみた感想
では、キャンディー(のど飴)として食べてみた口コミ・感想を解説していきます。
総合評価は、97/100(点)。
マイナス2点は、スースー感が強烈なこと。(アッサムティー味だけ)
マイナス1点は、一般的なのど飴より若干割高であること。
味
アッサムティー味は、甘みは少なめでスースー感が強いです。
なので、ハーブティーにはアッサムティー味が向いています。
抹茶味は、甘みもあり、宇治抹茶の味も香りつつ、ハーブのちょうど良いスースー感の融合で美味しいです。
これは、大変気にいりました。
今まで食べていた、のど飴そっちのけで、このハーブラスト抹茶味にハマりました。
優しさ
歯に優しいというのがすごく嬉しいですね。
国際的な機関で認定されているというのは安心で、気兼ねなくパクパク食べれるので良いです。
朝のお出かけ時に1個、昼食後のお口なおしに1個、夕方帰宅途中に1個、1日3個くらいは食べるので、歯への優しさは気になるところです。
あと、このキャンディーはアムウェイの優しさとオーガニックの巨匠であるニュートリライトシリーズの製品です。
ニュートリライトの植物栽培方法などを知って食べるのと、知らないのとでもかなり違いますので是非こちらの記事も読んでみて下さいね。
パッケージの印象
外側パッケージに関しては、一般的なのど飴の包装と同じような感じです。
あえて言うならば、キャンディー1つ1つを包んでいる包装紙がとても柔らかくできているのでキャンディーを取り出しやすいということでしょうか。
オススメ度
★★★★★(5星満点中)
これ、とってもオススメの一品です。
特に、抹茶味を強くオススメします。
季節の変わり目には手放せないですね。
高級ハーブティーにもなるということで、一石二鳥ですしね!
ハーブティーとして使うなら、アッサムティー味の方が合います。
コスパ
10粒入り 180円(アムウェイ公式サイトDC価格)
1粒18円。
ハーブティーとして飲むなら、1杯18円。
コンビニなどで売られている「のど飴」に比べると若干高めな気がしますが、美味しさと品質、歯への優しさなどを考慮するとコスパ良いのかなぁとも感じます。
筆者リリーは、180円でも買いたいと思えるお品でしたね。(抹茶味のみ)
メンバー登録なしでAmway公式サイトから製品だけ購入したい方はこちら
ニュートリライト ハーブラスト抹茶 20%OFF : Amway(日本アムウェイ)公式ストア
ニュートリライト ハーブラスト 20%OFF : Amway(日本アムウェイ)公式ストア
少し割高ですが、Amazonでも気軽に買えますね!
(Amazon.co.jp – アムウェイ ハーブラスト キャンディー 抹茶味 10本セット)
(Amazon.co.jp – アムウェイ ハーブラスト キャンディー アッサムティー味 10本セット)
アムウェイのプライムカスタマー登録をしてメンバー価格で商品だけ購入したい場合は、こちらの記事ご参照下さい。5,000円以上で送料無料。
(スマホで完結!アムウェイショッピングメンバー登録方法を徹底解説!)
アムウェイハーブラストに関するまとめ
さて、如何でしたでしょうか?
アムウェイハーブラスト(のど飴)が高級ハーブティーのような風味になるというのは目から鱗でした。
かなりスースー感の強いハーブティーになるので、頭スッキリ気持ちを切り替えたい時にも良いですし、鼻詰まりでしんどい時にも大活躍してくれること間違いないですね!
ハーブキャンディーとして食べることに関しては、筆者リリーは断然「抹茶味」をオススメします。
ほんのり甘みの中に宇治抹茶が香り、ほどよいハーブ感がとっても美味しくやみつきになりますね。
たかがキャンディー、されどキャンディー。
砂糖不使用、歯に優しい甘味料(カンゾウ・ステビア)を使用しており、国際トゥースフレンドリー協会にも認定されている歯に信頼のキャンディ。
アムウェイのニュートリライトシリーズということで、もちろん原材料の23種類のハーブもアメリカの広大なニュートリライト有機農場で栽培されたものなので、その有用性や効果も期待できますしね。
すでにアムウェイの会員の方には是非試して欲しい一品、そしてアムウェイを知らない人やアムウェイは嫌いだ〜という方でも一度は食べて欲しい一品です。
たしかに日本でのアムウェイのイメージというのは、良くないものばかりですね。
なんだか怪しいもの・・・。
ねずみ講でしょ・・・。
人間関係が悪くなる根元でしょ・・・。
そんなイメージをもたれている方が非常に多いのも実情です。
(詳しくはこちらの記事。アムウェイは、なぜ嫌われるのか?【アムウェイの本質】)
筆者リリーは、良くも悪くも単なるアムウェイ製品の愛好家。(リリープロフィール)
良くも悪くもアムウェイについて感じることを発信しています。
気になることなど、なんでもお気軽にメッセージ下さいね♪
リリー(Lily)公式LINEも始めましたので、お気軽にお友達追加して下さい♪
最後までお読み頂きありがとうございました!