感染症が長引き、普段の生活の必需品となった「マスク」「アルコールスプレー」。
在庫切れとなるお店も続出し、なかなか手に入らず困った時期もありましたが現在ではだいぶ流通も落ち着いてきてますね。
そしてもれなく、アムウェイからも緊急発売ということで「マスク」と「アルコール消毒除菌スプレー」の販売されてますね。
このマスクは、以前からアムウェイで販売のある「コンフォートフィットマスク」とは異なる商品で値段も少し安めの設定になっています。
リリーはAmwayの除菌スプレーについて強く関心を寄せており、今回はマスクも一緒に試してみましたので、マスクと除菌スプレーについての口コミ・感想を詳しく解説していきます。
アムウェイのマスク、アルコール除菌スプレー概要
緊急発売と称され、販売されているマスクと除菌スプレーについて詳しく解説していきますね。
リリーは、マスクが品切れになっていた時期には布マスクで対応しておりましたが、やはり衛生面を考えると使い捨てのものが良いのかなと感じます。
マスクについて
アムウェイで緊急発売で販売されているマスクは、「プリーツ型3層式マスク」という名称で販売されており、サイズが小さめと普通タイプと2種類あります。
ちなみに筆者リリーが購入したものは「小さめサイズ」。
いつもマスクは女性用サイズとかのものを購入することが多いので、迷わず小さめサイズを選択。
小さめサイズの大きさは、145mmx95mm
ふつうサイズの大きさは、175mmx95mm
1箱50枚入りとなってます。
ふつうサイズについては、話を聞くところによると女性の場合だと顔全体を覆ってしまうぐらい大きい感じようなので、女性が購入する場合には小さめサイズが良いですね。
このマスクの特徴としては、息苦しくならないようなプリーツ型の立体構造と耳が痛くならないように柔らかいゴムが使用されていること。
一般的な不織布マスクとなんら変わりないのかと感じますが、一つ大きなポイントとしては「FDA(米国食品医薬品局)に登録されている工場で製造されている」ということですね。
マスクって毎日長時間使用するものなので、使用されている素材や成分は非常に重要ポイントですよね。
単純に、口に密着していて1日何千回、何万回と呼吸をしているわけですから、やはり安心のできる素材成分で作られているかどうかは気になります。
リリーブログ公式YouTubeでもマスクについての動画投稿しておりますので宜しければご覧下さい。
除菌スプレーについて
「75%アルコール除菌スプレー」という名称で販売されていますね。
300mlの大きめボトルと、60mlx3本セットのミニサイズがあります。
ボトルの見た目で、すぐに75%アルコールなんだ!ということが分かるので良いですね。
少し前までは、なかなかエタノールタイプのアルコール除菌剤が手に入らなかったので単純にすごく助かったというのもあります。
300mlの大容量タイプは自宅置きで!
60mlミニタイプは、バッグに携帯したり職場においておくのも良いですね。
注意点としては、あくまでも物に対しての除菌スプレーなので手の消毒には使えません。
なので、リリーは手指消毒にはもっぱら以下のようなハンドサニタイザーを携帯してます。
アメリカでは一般的に使用されているジェルタイプのハンドクリーナー。
日本でも最近結構見かけるのですが、アメリカのドラッグストアとかと比べると値段が高め。
なので、リリーはいつもiHerb利用してます。(iHerb 公式サイトはこちら)
アメリカのドラッグストア用品大好きで、スナック菓子なども気軽に買えるので本当に助かります。
リリーが具体的に75%アルコール除菌スプレーを使う場所としては以下ですね!
・トイレのドアノブやレバー
・洗面所の水道レバー
・スマホやiPad、イヤホンなどの除菌に
・テレビのリモコン
・キッチンまな板、包丁など
・買い物行った際のショッピングカートの手すり
・外出時の公衆トイレの便座やフタやドアやレバーなど
とにかくミニサイズ1本持参していると何かと便利ですね。
性能や成分はどうなの?
ところで、信頼のクォリティAmway製品ということで実際にこのマスクや除菌スプレーの性能や成分はどうなのかということを少し解説してみます。
プリーツ型3層式マスク性能、成分
FDA(米国食品医薬品局)に登録されている工場で製造された不織布マスク。
このFDAという名の米国の政府機関へ登録というハードルは結構高く、アメリカは非常に厳しい条件を設けていますので、FDA登録工場というだけですごく信頼できるなぁと感じます。
マスクと一緒に、こういう合格証が入ってます。
性能としては、高密度の不織布フィルターが花粉やほこり、ウイルスの飛沫を98%以上カット。(PFE≧99%)
素材や成分は以下の通り。
素材:マスク本体 ポリプロピレン、ひも部分 ポリエステル
さらに詳しい成分は、70% PP、15% メルトブロー、15% スパンデックス
ちなみに、PPとはポリプロピレンの略称です。
メルトブローは、マイクロフィルターを製造するために開発された技術で作られたメルトブロー不織布。
スパンデックスは、よく衣料素材でも用いられている伸縮性のあるものですよね。
75%アルコール除菌スプレー性能、成分
成分は、「エタノール」と「水」。
75%という名前の通り、75%エタノールと25%の水が入っているのだと推測できますね。
性能としては、厚生労働省の消毒除菌に関するページを拝読する限りウイルスの除菌には最適な濃度であるということが考えれらます。
厚生労働省ホームページでは、以下のように記載があります。
アルコールは、ウイルスの「膜」を壊すことで無毒化するものです。
<使用方法>濃度70%以上95%以下(※)のエタノールを用いて、よくすりこみます。
上記のようなことから、75%以上アルコールならば安心して除菌に使用ができるということですね!
リリーの口コミ/試してみた感想
マスク、除菌スプレー総合評価
99/100(点中)
トータル的に良品だと思います。
除菌スプレーは個人的にかなりオススメしたいですね。
マイナス1点は何かと言わせて頂きますと、マスクの梱包について。
やはり、ニッポン人の私としては1枚ずつの個包装を望んでしまいます。
その方が衛生的?気持ちの問題ですね。
どこまでもワガママな消費者の要望です。
しかし、環境貢献のことを考えると個包装でプラスチックをさらに増やすことになんのメリットもないですものね。
使用感
マスクに関しては、すごく着け心地良いです。
結構色んな種類を着用してきましたが、時々すごく苦しくなるやつとかあるんですよね。
このマスクは、息苦しさなどがかなり軽減されているように感じました。
耳掛けの紐に関しては、確かに柔らかい伸縮性の良い素材ですが、これは他の一般的なものとなんら変わりはないかなぁと。
除菌スプレーに関しては、スプレーの霧の細かさ。
これに一番驚きました。
以下、リリーブログ公式YouTubeでも除菌スプレーについての動画投稿しておりますので宜しければご覧ください。
パシャーッて出る感じではなく、フワシャワ〜って感じで出るのですごく使いやすい。
ベチャーってならない。
乾きが早い。
しかも霧が細かいので、液体の減りも少ない。
おそらく、この噴射の部分の構造がすごく良くできているのでしょう。
パッケージの印象
マスクは、50枚がまとめてプラスチック袋に入ったものが箱に入っている感じ。
アルコールスプレーは、ボトルがとても硬くしっかりしてるので、ミニボトルをバッグなどに携帯しても心配ない感じがしますね。
オススメ度
★★★★★(5星満点中)
マスクは成分などの品質に対して、安心して毎日長時間着用できるという意味でオススメです。
しかしながら、マスクは結構色んな良質なものが巷でもたくさんありますので、このアムウェイマスクが特段に良いからというのは正直あまり無いかなぁというのがリリーの本音。
除菌スプレーは、すごくオススメ。
特に、ミニボトル!
とにかく便利。
使いやすいサイズがすごく良い。
75%アルコールスプレーでミニボトルサイズ60mlのものについては、同じようなものがお店では全然売られていないので、買うメリット大きいと感じます。
コスパ
マスク価格 50枚入り
小さめサイズ/ふつうサイズ共に 各 780円(アムウェイ会員価格)
1枚あたり、15.6円。
コスパはかなり良いんじゃないかなぁ?
Amway除菌スプレーの価格について。
75%アルコール除菌スプレー 300ml 1本 780円(アムウェイ会員価格)
75%アルコール除菌スプレー 60ml 3本セット 570円(アムウェイ会員価格)
この除菌スプレーも、コスパ良いとリリーは感じます。
街中のドラッグストアでは、意外と75%以上アルコールのスプレーは少ないんですよね。
ネット上で探すと、75%アルコール結構色んな種類がありました!
まぁまぁ良いお値段もしている感じはします。
アムウェイのプライムカスタマー登録をしてメンバー価格で商品だけ購入したい場合は、こちらの記事ご参照下さい。
アムウェイのマスクと消毒除菌スプレー口コミまとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
感染症の流行で、マスクやアルコール除菌スプレーは必需品となってきてますね。
可能な限りの対策を各自でやることが大切なのかと思っています。
今回の記事は、アムウェイで緊急発売されている不織布マスクや除菌スプレーについての口コミや感想、リリーが実際に使ってみたことについての見解などを書かせて頂きました。
まとめとしては、マスクについても除菌スプレーについても品質は確かなものであるということ!
マスクは、FDA登録工場で製造されていることから安心・安全のクォリティであるので毎日の使用に最適ですね。
アルコール除菌スプレーについては、エタノール濃度が75%ということで厚生労働省の消毒除菌に関するガイドラインも満たされているものということで、除菌への効果も確実なものであるということですね。
ちなみに、リリー個人的には75%アルコール除菌スプレーの「ミニボトル携帯用」は非常にオススメ。
このアルコール濃度タイプでミニサイズを見かけることがほとんど無いので、すごくありがたいですね。
筆者リリーは、良くも悪くも単なるアムウェイ製品の愛好家。(プロフィール)
なぜアムウェイは嫌われるのか?それでも可能性を否定できない3つの理由
リリー(Lily)ブログ公式LINEも始めました!お気軽にお友達追加&メッセージして下さいね。
最後までお読み頂きありがとうございました!