アムウェイの商品だけ買いたい方は、こちらの記事お読み下さい。

リリー(Lily)ブログ公式LINEも始めましたのでお気軽にメッセージ下さい♪ (良くも悪くも単なるアムウェイ愛好家リリーのプロフィール)

友だち追加

【アムウェイ浄水器リアル口コミ】実際に使用して分かった5つのメリットとは?

アムウェイ浄水器 e-springを実際に購入して使用してみた筆者リリーのリアルな体験を元に書いた口コミとなります!

継続して使い続けたことによって分かった5つのメリットを詳しく解説していきますね!

これから買おうかなとか、最近この浄水器を紹介してもらったけど実際どうなの?と思われている方へ、今回の筆者リリーの口コミがお役に立てれば幸いです。

アムウェイ浄水器のリアルな口コミ (筆者体験)

実際に4ヶ月使用継続してみて純粋に感じたことは、すごく良かった

この一言につきます。

具体的に、実際どう良かったのか2つ紹介しますね。

生活の色んな面が快適になった

生活の所々でとても快適になり、無駄な作業が減ったことも大きなポイントです。

蛇口をひねるだけで、新鮮で清潔なお水がいつでも飲めることほど合理的なことはないですよね。

あと、筆者リリーは基本的に冷たい水を飲むことが嫌いです。

だって、お腹冷えるじゃないですか。

常温の水を飲むことが好きなのですがペットボトルのミネラルウォーターを飲んでいた時は、少し飲んでキャップを閉めてそのままテーブルの上などに放置していることが多かったです。

これ実はボトルの中では細菌がわんさか繁殖している状態ですよね。

しかも当日中に飲めなくて翌日まで放置した時には、やはり衛生的問題が気になり捨てるということになります。

そこでも結構な量のミネラルウォーターを無駄にしていたような気がします。

アムウェイ浄水器が自宅にある今では、いつでも常温でも新鮮できれいな水が飲めることが本当にありがたい限りです。

ゴミが減ったことも、かなり大きいポイントです。

ペットボトル水を飲んでいた時には、そこまでゴミのことを気にしなかったのですが、今となってはペットボトルのゴミが無いだけでこんなにも精神的な負担が軽減されているんだということを実感しています。

以前は、外に出かけても何も考えずに自動販売機やコンビニでパッと飲み物を買うのは常でした。しかし、それまでをも変えたのがこのeSpringでした。

この浄水器を自宅に設置した日から、外で飲み物を買うことが格段に減りました。

たったそれだけのことでも驚くほどの経済的効果と健康的な効果の1石2鳥が得られるのです。

紫外線ランプが採用されてるのが良かった

浄水器の他メーカーも色々見ましたが、機械仕様でアムウェイeSpring浄水器が決定的に良いなと思ったのは「紫外線ランプが入っている」とうことでした。

そりゃぁ紫外線ランプ入ってれば、菌は死滅するぜ!って感じです。

紫外線照射では、細菌を1秒で99.99%不活性化できるのです。

紫外線ランプが入っているものだけに絞り込み、他メーカーと比べたところ圧倒的にアムウェイの浄水器が、これだけの機能のわりには安価だったことは大きいです。

アムウェイ浄水器を使用して分かった5つのメリットとは?

どんな商品でもそうですが、実際に使ってみないと分からないことは本当に多いです。

生活の中で大部分を占める水のことについてガラッとチェンジすることは大きなことなので、浄水器を使っていない時には見えなかった部分も多くありました。

この浄水器を筆者リリーが生活の中に取り入れたことで分かった5つのメリットを解説していきますね!

①時間が節約できること

毎日、あなたが飲む水をどのように得ているのかを考えてみてください。

多くの人は、以下の2つの方法で飲料水を得ていることでしょう。

しかし、eSpring浄水器を自宅に設置することで以下のような作業が省ける為、かなり時間の節約になるのです。

お店に買いに行く必要がなくなる

ほとんどの人は、おそらくコストコのようなお店で買うペットボトルのお水を飲んでいることでしょう。

通常は、まとめ買いをすることが多いですね。

どこのお店が安くて良いお水が売っているのかそれを調べるだけでも面倒で時間がかかります。

ほとんどの方は、「そんなこと普通のことじゃないか」と言うかもしれません。

しかし、車で買いに行くにしても重たいケースを車に積み込み、そして自宅についてからもそれを車から下ろし家の中へ運び、収納スペースを探さなければいけません。

背中に余計な負担をかけることもあるでしょう。

そういった方法は、大昔の祖先が川に行って水を汲み、それを家に持って帰るプロセスとよく似ています

かなり原始的です。

現代は、お店に行って水を購入することができますがその為に費やしている時間を実際に計算してみて、その時間を自分の好きなことに使う時間に費やすことができるようになるのなら、たったそれだけの理由でも浄水器を購入するメリットと言えるはずです。

そして忘れてはならないのは、車や電車やバス、もしくは徒歩でお店まで移動する時間も必要になるのです。

宅配してもらう必要がなくなる

ペットボトルの飲料水をオンラインで購入したり、ウォーターサーバーの水を定期配送してもらっているような方法を利用している方も多いかと思います。

筆者リリーも、以前はアスクルを利用していたことがあります。

週に1-2回届く配送ダンボールと大量のペットボトル水。

配達を受け取る為に自宅で待機しなければいけないことと、ダンボールを開け収納スペースの確保、ダンボールを潰して資源ゴミの日に出さなければいけない。

そして、飲んだ後のペットボトルはゴミを分けて捨てなければいけないので何かと不要に無駄な時間を費やさなければいけませんでした。

浄水器を自宅に設置することでこれら全てが解消されるのです。

もちろん、浄水器の水はいつも飲んでるペットボトルのクォリティかそれ以上のものでなければ意味が無いですけどね。

スポンサーリンク

②環境エコへ貢献できること

世界中のほとんどの都市には何らかのリサイクルシステムがあるので、これらのペットボトルをリサイクルすることで環境には大きな影響があるとは感じないかもしれません。

しかし、真実は違います。

それは、私たちの目の前に現れる前から始まっているのです。

水をペットボトル詰めする段階で、その工場から排出される廃棄物や煙などによる地球の生態系への影響があります。

工場施設、プラスチックモデリングプロセス、使用している化学物質、ラベル、包装、貨物トラック、輸送、家庭までの配送、リサイクルゴミ処理に必要なエネルギー、これらは全て地球の脆弱な生態系への不要な悪影響を与えています。

特に、他国からペットボトル水が輸入されてきている場合、環境への影響は非常に大きいです。

自宅にeSpring浄水器を設置することで、ペットボトルを使用する頻度が少なくなり必然的に環境エコへの貢献となるのです。

③他国へ引っ越しても一定の水準の綺麗な水が飲めること

世界同一基準で作られているアムウェイeSpring浄水器ですから、他国へ引っ越す時にも一緒に持っていけることにもメリットを感じます。

なにせ、140種類以上の化学物質を効果的に除去しつつミネラル成分は残してくれるという優れものだからです。

コンパクトでインストールも簡単なので、電圧と水栓さえチェックしておけば問題なく、どこの国でも使用できるのです。

海外へ行くと、水道のお水が飲めないという状況になることは多いので、もし海外へ引っ越すことになっても同じ水準で清潔なお水が飲めるというのは非常に大きなメリットです。

世界中にあるたくさんの国では水問題は大きな課題です。

以下の動画は、世界の水問題や浄水器の必要性を国連テクニカルアドバイザー吉村和就さんが解説しています。浄水器の必要性をとても分かりやく説明されてらっしゃるので気になる方は是非ご覧下さい。

④常に新鮮で綺麗な水が飲めること

アムウェイの浄水器eSpringは、水の汚れ度合いや純度に関係なく綺麗な浄水へ変えてくれます。

筆者の住んでいる町の近くには山もあり、地元の水はとても綺麗です。

それでもやはり水道局内で殺菌する為、水道水には多くの塩素が含まれた状態で家の蛇口から出てきます。

夏場は特に菌が繁殖しやすい為に、蛇口をひねるとキツイ塩素の臭いが感じられます。

さらに、ペットボトル水の場合において言いますとペットボトルが直射日光と熱に晒されている時、どのようなことが起きているのか

夏の間の配送や輸送のことも考えてみて下さい。

アムウェイ浄水器を自宅に設置することにより、ペットボトルの生活を減らせるというのは大きなメリットです。

外に出かける時にも、ステンレス製のボトルなどへ浄水器をそのまま入れるか、一旦冷蔵庫で少し冷やしていたものを入れて持ち歩くことができます。

筆者リリーの場合は、家で冷たい緑茶も飲めるように1Lのガラス製のピッチャーに浄水を入れ緑茶のティーバッグを入れて、いつでも新鮮な冷たい緑茶を飲んでいます。

こんな感じです。

(ちなみにこのピッチャーなかなか便利で3本購入しました。気になる方はこちら Amazon.co.jp – Luminarc クワドロピッチャー 1.1L)

緑茶の色が半透明の黄緑色で新鮮さがお分かり頂けますでしょうか。

もちろん、夏場は別の1Lガラスピッチャーへもミネラルウォーターとして浄水だけを入れたものを冷蔵庫で常に冷やしておきます。

その日に全て飲まなくても、ペットボトルの飲料のように「勿体無いから」という理由で古くなった飲料を冷蔵庫に保管し続けることも無くなります

1日経てば、中身は捨て、ボトルを洗い新しい浄水に入れ替えます。

毎日、綺麗な浄水の水やお茶を冷蔵庫に常備できることになりますよね。

新鮮な水とはどういうもの?

新鮮さという言葉自体が、爽やかで冷たい川の急流爽やかなシャワー、あるいは緑の森の大雨のイメージを呼び起こします。

これらのイメージは全て、「流動」、要するに動いている水を表します。

数週間、数ヶ月ペットボトルに閉じ込められ、どこかの倉庫、棚に置かれたペットボトルの水は新鮮さの理想的なイメージではありませんね。

筆者は、子供の頃にキャンプに行った時、父がいつも言っていたことがあります。

「森の中でどうしても水を飲む必要がある時、池からの留まっている古い水ではなく、川で常に流れている水であることを必ず確認しなければいけない」

これは当時も理にかなっており、今でも理にかないます。

生きている新鮮な水が飲めることに大きなメリットがあるということ!

ヨーロッパの国のアルプスでボトル詰めされてから貨物コンテナ、数週間に渡り海の上で船の中で様々な気温変化や湿気の受けた後に地元の店やオンラインショップで売られているものが最終的には私たちの体に入っていきます。

これは新鮮な水を摂取しているとは言い難いと思いませんか?

スポンサーリンク

家の中で使うお水全てが新鮮で良質になる

筆者リリーは、ペットボトル飲料の水を購入していた時には冷凍庫の氷を作るのにペットボトル水は使用していませんでした。

氷をよく利用する訳でもないので、そこまで必要だとは感じてなかったからです。

【ご飯を炊飯する時の水】

ご飯の炊飯時に使用する水にペットボトル飲料もしくはウォーターサーバーの水を利用することがありますか?

筆者リリーは無かったです。

なぜなら、米を洗う時にまでペットボトルの水やウォーターサーバーの水を利用するのは経済的では無いし、現実的では無かったからですね。

【ポットのお湯】

これについても、蛇口をひねったそのままの水道水をジャーと入れていました。

ポットを満たすには、1日に3Lの水が必要になるのでこれもペットボトル水やウォーターサーバーの水では経済的ではありませんでしたからね。

eSpring浄水器を設置してからは、なんの躊躇なく浄水をジャーッとポットに流し入れることができます。

ポットのお湯を水道水から浄水器のお水に変えるだけで、温かいお茶、コーヒー、紅茶の味だって驚くほど美味しくなってしまうのです。

【野菜や果物を洗う水】

普通は野菜や果物を洗うのに、わざわざペットボトル水使用しませんよね。

筆者リリーもそうでした。

ウォーターサーバーやペットボトル水で野菜を洗うことまで、流石にできないですよね。

しかし、これは非常に重要だったことは今となっては理解しています。

それは、多くの人々は果物や野菜が水道水に含まれる塩素を吸収し、それが最終的には私たちの体内に入ることを認識していません

eSpringシステムを利用することで、この問題も解決したのです。

【スープやサラダ、料理全般に使う水】

どんな料理を作る時にも必ず水が必要になりますよね。

スープを作る時に、ペットボトルの水を使用しますか?

おでんを作る時、ウォーターサーバーのお水を使用しますか?

筆者は利用しませんでした。

そんな全てのことまで考えていたらお水代だけでも結構な出費になってくるのです。

しかし、このアムウェイ浄水器を利用し始めたことにより、躊躇せずに全ての料理に気兼ねなく浄水を使用することができるようになり、そのような生活を始めると毎日作るご飯の味、スープの味、おでんの味、お茶の味、全てが本当に美味しいと感じ、以前との違いが顕著に分かるようになりました。

もう、アムウェイ浄水器 eSpring無しの生活には戻れないと断言できます。

誇張せずに言いますが、私の生活を本当に良く変えてくれました!

⑤ミネラルウォーター代を節約できること

筆者リリーは、アムウェイ公式サイトで浄水器eSpringを購入しました。

楽天市場の方が、現行モデルの最新年式でも割安(楽天市場 – アムウェイ浄水器 eSpring 2019年製 新品)だったのですが保証のことや衛生面などトータル的に考えた結果、5年保証の付いたものをアムウェイ公式サイトから購入することにしたのです。

Amazonなんかでも販売されていますね。(Amazon.co.jp – アムウェイ Amway eSpringII 浄水器 据置型

アムウェイ公式オンラインサイトでの価格は、128,200円で5年の保証が付いています。

この浄水器のユニットには、標準のカートリッジ(圧縮活性炭フィルター+紫外線ランプ)が付属しており、5000Lの通水または約1年間の使用で交換するようになっています。

このカートリッジ(フィルター)の交換方法などについては、こちらの記事で詳しく書いております。(アムウェイ浄水器カートリッジの交換方法を画像で解説!

1年で5000Lを使用することを考えると、1日約13.6Lを使用する感じの計算になります。

1日13.6Lあれば生活には十分な量ですよね。

このカートリッジは、アムウェイ公式サイトの会員価格 22,550円で購入ができますので、1L当たりの使用量について考えると、1Lあたりはたったの4.5円

普段の生活で飲んだり、料理したり、ポットのお湯など全てを浄水を使うとします。

1日13.6L使っても、たった61円のカートリッジ代なります。

ミネラルウォーターを買っていた時は、毎日2Lボトルを2本くらい使用していたのでそれだけでも1日300円程かかっていました。

それも今は買わなくて済むようになったので、ミネラルウォーター代の節約ができています。

ペットボトルの水でも毎日4Lくらい使用していたことになるので、今の浄水器のカートリッジ代だけ考えるとたった18円で済んでいることになってしまいます。

これに、水道代を入れたとしてもかなり安いです。

機械に初期投資するだけで、これだけの経済的な節約効果を得られたのも大きなメリットでした。

こんなにも経済的かつ健康的な生活が得られて、しかも合理的で時間と手間を節約できるのなら導入しない理由が見つからないと思いませんか?

アムウェイ浄水器リアルな口コミに関するまとめ

筆者リリーのアムウェイ浄水器のリアルな口コミは、如何でしたでしょうか?

筆者も購入する前は、実際どうなの?と半信半疑なところもありましたが、使用を継続してみて純粋に感じたのは「すごく良かった」ということ。

使い始めるともう手放せない存在となってしまいました。

アムウェイ浄水器を実際に使ってみて分かったメリットは以下の5つでした!

①時間が節約できること

②環境エコへ貢献できること

③他国へ引っ越しても一定の水準で綺麗な水が飲めること

④常に新鮮で綺麗な水が飲めること

⑤ミネラルウォーター代を節約できること

とにかく、時間の節約になるというのは筆者リリーにとってはとても大きなメリットとなりました。

なにせズボラの面倒臭がりの為、いかに合理的か、いかに時短か、いつもそこしか考えていません。

もしも、どうしても迷っている方がおられましたら自分の目で確かめ、自分の味覚と直感で確かめることをオススメします

アムウェイから直接購入する場合は、使用後の返品も可能なので試す価値はありますね!(アムウェイの返品について詳しく書いた記事はこちら)

その他、安く買う方法なども解説した記事も宜しければ合わせてお読み下さいませ。(アムウェイ商品を賢く安く買う方法とは?)

アムウェイから直接商品だけ購入したい場合は、こちらの記事ご参照下さい。

スマホで完結!アムウェイ年会費無料ショッピングメンバー登録方法を徹底解説!

筆者リリーは、良くも悪くも単なるアムウェイ製品の愛好家。(プロフィール

なぜ、アムウェイは嫌われるのか?それでも可能性を否定できない3つの理由とは

リリー(Lily)ブログ公式LINEも始めました!お気軽にお友達追加&メッセージして下さいね♪

友だち追加

最後までお読み頂きありがとうございました!

サブの役割として、リリーブログ公式YouTube始めました!!

宜しければチャンネルご登録下さい。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

リリー(Lily)ブログ公式LINE始めました♪

お気軽にメッセージ下さい( ´ ▽ ` )
友だち追加