今この記事を読んでいるあなたは、まさにこんな状況ではないですか?
アムウェイの製品を買ったけど、気に入らなかった。
アムウェイの製品を友達に勧められて買ったのはいいものの、やはり要らない。
返品したいのだけど、方法がイマイチよく分からない。
筆者リリーが、実際に返品した際の画像を元に具体的に分かりやすくアムウェイ製品の返品方法を解説していきますね!
amwaylive.comでマイアカウント内からオンライン返品手続きをしたい方向けの詳細はこちら
目次
アムウェイ製品を返品する方法
アムウェイ公式サイトで購入した時の返品方法を詳しく解説していきます!
【準備するもの】
・返品したい製品
・購入時に付属されていた納品書(右側が返金・返品依頼書になっています)
※納品書捨ててしまった!という場合でもアムウェイ公式サイトのマイアカウント購入履歴内からダウンロード可能です
・返品したい製品が入る箱もしくは袋と梱包材
・佐川急便の着払い伝票
筆者リリーは、今回シャンプーとコンディショナーを返品しましたので、その画像を元に解説していきますね。
ステップ1 (返金・返品依頼書に記入する)
これは、製品が届いた時に一緒に同梱されている納品書です。
右側が返金・返品依頼書になっているのでその部分に記入して切り離します。
返品したい製品の数量などを以下のように記入します。
そして、最後に以下のように返金・返品依頼書の部分を切り離します。
これで返金・返品依頼書の準備はOK!!
ステップ2 (製品を箱か紙袋に入れて梱包する)
※アムウェイは開封使用後でも返品可能です。
開封したシャンプーなどで液漏れが心配な場合は蓋にテープなどを貼って下さい。
以下の画像のように、返品依頼書と返品する製品を梱包袋へ入れて封をすれば準備は完了!
大型製品の場合も、同じ要領でダンボールに梱包資材を入れて返品依頼書を同梱する形になります。
ステップ3 (佐川急便の着払いにて返送する)
最後に、佐川急便の着払い伝票を荷物に貼り付けて日本アムウェイ流通センターへ送るだけ!
送り先は、返品依頼書に書かれてあります。
ここで、おっと!!
返品依頼書をすでに同梱して封をしてしまったどうしよう、伝票に書く送り先が分からなくなった!という方の為に、日本アムウェイ流通センター返品製品の送付先を記載しておきますね。
〒192-0032
東京都八王子市石川町2969-1
日本アムウェイ八王子流通センター
お問い合わせフリーダイヤル 0120-123-777
余談ですが、アムウェイ流通センターは見学ツアーなども行っていて流通センター内全てを見せてもらうことができます。
詳しくはこちらの記事より – アムウェイ神戸流通センターの見学ツアーが丸わかり!
あとは最寄りの佐川急便営業所へ電話をして、着払いの集荷に来てもらい発送するだけ!
何にも難しいことはないです。
商品使ってみて気に入らなかったら返品する!
アメリカの企業の尊敬できるところはここですね。
筆者リリーもアメリカに在住していたことがあり、アメリカで初めて開封して使用後も返品できるという新感覚に出会った時はカルチャーショックでしたけどね。
「シャンプー開封して使って、気に入らないから返品します」なんて日本の企業ではご法度!
しかしながらこれも慣れれば、本当にありがたいサービスだとつくづく思うものです。
オンラインで返品手続きする方法
納品書が無い場合や、マイアカウントから納品書ダウンロードするのも面倒くさい・・・。
オンライン上で簡単に返品手続きする方法もありますので詳しく解説していきますね!
オンラインから手続きすると、納品書は必要なく返品手続き可能です。
準備するもの
・返品したい製品
・返送する時の袋またはダンボール箱
・佐川急便の着払い伝票
納品書を同梱する必要はありませんので、備考欄に以下の内容を記入します。
「返品番号」
「会員番号」
amwaylive.comマイアカウントでの流れ
マイアカウントの購入履歴の一覧から返品したい製品のある注文をクリックします!
返品したい注文内容をクリックすると以下のような画面が表示され、納品書もダウンロードできるようになっていますが、オンラインから手続きしますので納品書を同梱する必要はありません。
下部の「返品」をクリックして次の画面にいくと、購入した製品一覧が出てきますのでそこで返品したい製品にチェックを入れます!
以下のページでの選択項目はプライムカスタマーの場合は、「100%現金返済保証」のみしか表示されません。
ABO会員の場合は、「100%現金返済保証」「90%在庫返金」の二択になっていますのでどちらかを選択します。(一般的に個人使用で気に入らなかった等の返品は100%現金返済保証を選択)
下部の「次へ」をクリックすると以下のようなページが表示されますので、「同意の上、返品を申し込む」をクリックしてオンライン上の返品手続きは完了!
最後に次のページで以下の内容が表示されますのでメモする等しておいて着払い伝票に記入します!
「返品製品の送付先」
「返品番号」(着払い送り状備考欄に記入)
「会員番号」(着払い送り状備考欄に記入)
返品申請中の状況なども、マイアカウント内の「返品履歴」から確認することも可能なので一般的なショッピングサイトよりもかなり良心的なシステムだと感じますね。
返品可能期間について
開封して使っても返品が可能なアムウェイですが、もちろん返品可能期間というものがあります!
会員資格の種類によっても期間が異なりますので、以下で分かりやすく解説していきますね!
ディストリビューター(ABO)会員の場合
・Amwayカタログに(30日超未使用)マークがある製品について
これは基本的に大型製品や機械製品になります。
(eSpring浄水器、アトモスフィアスカイ空気清浄機、クイーン鍋シリーズ、電動歯ブラシなど)
カタログに以下のマークが付いているかどうかをまずご確認下さい。
このマークがある製品に付いては、以下が返品可能期間となります。
【未使用の場合は受注日から1年間返品可能】
【開封使用済みの場合は、購入から30日以内】
その他の製品について
ニュートリライトシリーズやアーティストリー、食器洗剤ディッシュドロップやサテニークシャンプー、12ヶ月の食卓シリーズなど全て。
これらの製品の返品可能期間は、以下となります。
【未使用でも開封使用していても受注日から1年返品可能】
ショッピングメンバーの場合(商品買うだけの無料メンバー)
アムウェイの無料会員ショッピングメンバー(プライムカスタマー)で購入されていてる場合は、全ての製品において同じ返品可能期間となります。
【未使用、開封使用に関係なく、全て受注日の翌日から45日以内返品可能】
返品できないもの
返品できないものは以下となります。
・アムウェイのカタログに「返品不可」の表示がある製品。注文時にの納品書内の製品の隣にX印があるもの (具体的には、カタログやピンバッジなど)
・製品の残量が無い、わずかしか残っていないようなもの
(開封使用後の製品は、常識の範囲内で返品して下さいねということ)
・賞味期限が切れているもの
(調味料やオイルやサプリメントなどもそうですね)
・会員を解約して30日以上経過している場合 (会員資格が喪失しているため返品はできません。ただし、最初に登録してから1年経過していない方については製品を受け取った日から90日以内であれば解約して30日以上経っていても可能です)
着払いについて
日本アムウェイは佐川急便との提携があるようで、注文して送られてくる時も、返品で着払いをする時も、もっぱら佐川急便となっております。
佐川急便の着払い返送の要領はとっても簡単です。
最寄りの佐川急便の集荷センターへ電話をかけて着払い集荷の依頼をするだけ!
着払い伝票を持っていない場合は、その旨伝えて持ってきてもらう。
持ってきてもらったと同時にその場で書いて貼り付けOKです。
今後のことも考えて、多めに伝票持ってきてもらっておけば便利です。
佐川急便の営業所は、佐川急便公式サイトより確認頂けます。(佐川急便/担当営業所検索はこちら)
返金はいつされる?
これは、製品を注文した時の支払い方法によって異なりますので以下にて支払い方法ごとの分かりやすい解説をしていきますね。
以下が、最新のアムウェイ公式サイトの規約です。(2019年8月27日時点)
Amway公式サイト引用
【返品・交換について】製品を返品したのですが、返品代金は、いつ返金になりますか?
クレジットカード以外のお支払方法:
返品計上月の翌月18日(土日祝日の場合は翌営業日)にアムウェイにご登録いただいてる口座に直接振り込まれます。
クレジットカード(一括払い):
購入月の翌月末までに返品を受け付けた場合、ご利用いただいたカード会社からの返金となります。返金タイミングはカード会社の締日により異なる為、詳細はカード会社の明細にてご確認下さい。購入月の翌月末を超えた返品は、アムウェイからの返金となります。
クレジットカード(分割払い):
返品計上後、分割払いを契約された信販会社が契約の取り消し処理を行い、信販会社に設定している口座へ既払い金が返金されます。
クレジットカードで購入した場合 (一括払い、分割払い)
一括払いの場合は、日本アムウェイで返品受領され、返品手続きが完了されたあと、カード会社が取り消し処理を行います。
この場合、すでにそのカード支払い分の引き落としが銀行口座から終わっている場合は、基本的にはカード会社からあなたの口座に返金がなされます。
(カード会社からの返金日に関してはカード会社ごとに異なるので、カード会社へお問い合わせすることをオススメします)
もし、カードで支払い分がまだ引き落とされていない状態の場合(購入時と同じ月に返品した場合などですね)は、カード取り消し処理という形で完了されます。
分割払いの場合は、返品されたあと分割払いをしたカード会社やローン会社が取り消しの処理を行い、カード会社やローン会社からあなたの口座へ返金されます。
まだ支払いが始まっていない場合などは、信販会社の取り消し処理だけで完了になります。
クレジットカード以外で購入した場合 (銀行引き落としや代引き)
月末までにアムウェイ流通センターで返品受領が確認された場合は、翌月の18日にアムウェイに登録している銀行口座(ゆうちょ銀行)へ返金されます。
(翌月18日が土日祝の場合は、翌営業日の返金となります)
アムウェイ製品の返品方法に関するまとめ
如何でしたでしょうか?
返品はバッチリ完了できましたでしょうか?
要点をまとめると以下となります。
返品する方法は、たったの3ステップ。
1, 返品依頼書に記入する
2, 返品する製品を梱包する
3, 佐川急便へ着払い集荷の依頼をする
たったこれだけのとっても簡単な作業!
そして、返品可能期間については以下のとおり。
・ディストリビューター(ABO)は、30日超未使用マーク製品については未使用で1年、開封した場合は30日の返品が可能。その他の製品については全て未使用・使用に関係なく1年可能ということ!
・ショッピングメンバー(プライムカスタマー)の場合は、全ての製品に対して未使用・使用に関係なく45日以内であれば返品可能だということ!
開封して使用しても、返品OK! しかも、全額返金されてくるのですからありがたいです。
そんな素晴らしいサービスは、アメリカ企業ならでは!
色々試してみたい気持ちも湧き出てきますよね。
筆者リリーは、今回の写真にも写っているシャンプーとコンディショナーを返品しました。(ちなみに2回使用しました)
そんな、顧客第一の精神旺盛のアムウェイですが「返品できないもの」もあるということ。
以下が「返品できないもの」ですね。
・アムウェイカタログに「返品不可」に表示のあるもの。基本的には、有料のカタログとかバッチとかそういうアムウェイグッズみたいなものですかね。
・製品の残量が無いとか異様に少ないもの。常識的にお願いしますということ。
・賞味期限が切れているもの。
・アムウェイ会員を解約して30日以上経過してしまっている場合の返品はできないということ。
あとは、着払いについて。
アムウェイ製品の返品には、佐川急便の着払いでして下さいね。ということ!
最寄りの佐川急便営業所の電話すれば大体は当日もしくは翌日に着払い伝票を持って集荷に来てくれますよ。
最後に気になる「返金されるのはいつ?」ということでした。
ネット上でもアムウェイの昔の規約の資料が出てきていたり、古い情報が溢れていたので、あえて現在最新のアムウェイ公式サイトの規約の引用も貼り付けました。
・クレジットカード(一括・分割)で購入した場合は、カード会社での取り消し処理、カード会社もしくはローン会社からあなたの口座に返金されるということ。
・カード以外で購入の場合は、月末までにアムウェイが返品受領で翌月18日にアムウェイに登録しているあなたの銀行口座へ返金されるということ。
以上でした!
返品しようかどうしようか、方法がイマイチ分からないという方がおられましたら是非今回の記事を参考に、パパッと返品してみて下さいね!
筆者リリーは、良くも悪くも単なるアムウェイ製品の愛好家。(プロフィール)
なぜ、アムウェイは嫌われるのか?それでも可能性を否定できない3つの理由とは
リリー(Lily)ブログ公式LINEも始めました!お気軽にお友達追加&メッセージして下さいね♪
最後までお読み頂きありがとうございました!